Pocket
LINEで送る

2018年、各社から続々と発表された電動アシスト付MTB(マウンテンバイク)=「E-MTB」

これまで難しかったバッテリーの大型化、モーターの軽量化を背景に実際に野山を遊べる本格的MTBが電動アシスト化して登場しました。

今回は、そのE-MTB各モデルの特徴と魅力をご紹介します。

YAMAHA YPJ-XC

YPJ-XC

ここ数年、電動アシスト自転車業界では本格E-MTBをYAMAHAが作っているという噂がまことしやかにささやかれていました。

何年も前のモーターショーでプロトタイプのお披露目があり、そこで映し出された野山を颯爽と駆け巡るE-MTBの動画は、電動アシスト自転車に興味の無い方ですら虜にするほどの格好の良いものでした。

この発売を待ち焦がれていたのは、自転車業界人だけではなかったのでは無いでしょうか。

このようにYPJ-XCは満を持して登場しました。

MTBとして野山を駆ける為の軽い操舵性、欲しい瞬間にハッキリと感じられる力強いアシスト、そのアシストを支えるヤマハ最大容量の大型バッテリー、スポーツE-BIKEとして一番大事にしたいMTBらしい立ち姿とデザインといった、魅力満載の自転車となっています。

中でも特におすすめなポイントが、細かくハンドルを切った際に感じる操舵性能の高さです。

これは、普段MTBに乗らないスタッフが乗っても、その旋回性の良さが実感出来るほどに自在に自転車を操れます。

また、惰性走行時にホイールから鳴る「ヂーッツ」という金属質で高めのラチェット音は、いかにもスポーツ車に乗っていると気分を高揚させ、街中・野外のフィールドどちらでも、爽快な走行感を後押ししてくれます。

モーターは他社と比較してもデザインを邪魔することなく軽量コンパクトにできており、スタンダードモード以上の強力なアシスト時は、ハッキリとしたパワー感でガシガシと車体を前に押し上げてくれる力強さが魅力です。

このように、これまでは体力や技術に自信が無く、MTBに乗るのを迷っていた方にこそ相応しい、大人の遊び道具としてのE-MTBがYPJ-XCです。

【製品仕様】

販売価格:378,000円(税込)
重量:21.3kg(L)、21.2kg(M)、21.2kg(S)
フレーム :アルミフレーム
サイズ:470mm(L)、420mm(M)、390mm(S)
ギア:外装変速11段(前1速×後11速)
タイヤサイズ:MAXXIS 27.5×2.25
バッテリー:36.0V/13.3Ah リチウムイオンバッテリー
充電時間:約3.5時間

ご購入はこちら

Panasonic XM2

XM2

大型リチウムイオンバッテリーの搭載車で業界をけん引してきたPanasonic。

そのPanasonicが本格MTBタイプの電動アシスト自転車XM1を発表し、「まさかPanasonicが一番先にE-MTB発売するなんて」と驚かされた2017年。

そのXM1を更に野山で、更に街中でとより様々なフィールドで使い易い様アップグレードして発売されたのが新型XM2です。

XM2の特徴は本格MTBとしての性能を維持・向上させながら、街中での普段使いにも必要な機能を備えています。

MTBで街中を走ると、もう少し高速走行用のギヤが欲しいと感じていました。

また、スポーツ車は一般的にライトやスタンドが付属しておらず、全て汎用品を後付で用意することが常でした。

しかし、XM2は他社に先駆けて開発したペダル側のギヤが大きく切り替わる電動内装2段変速機を装備し、シティライド用の大きなギヤと野山で使う小さなギヤをスッキリとしたデザインの中で両立させています。

これにより普段使いや通勤の足として、フィールドまでのアクセスに舗装路を快速で走り、更に野山ではギヤを落としてしっかり登り、遊びまわるという事が可能になりました。

MTBらしい旋回性能と街乗りとのバランスを追求して採用した680㎜幅のハンドルバーは車体を抑え込みやすく、Panasonicらしい初速からパワフルに加速する車体の操作性を大きく向上させています。

また、車載バッテリーから電源を取るLEDライトを標準装備し、暗い中でもライトバッテリー残量を把握しながら走行が出来るのも普段使いでは有能です。

スポーツ電動アシスト車にとって特に嬉しいポイントが、純正オプションとしてがっちりと車体を支えるサイドスタンドの存在です。

普段使いでははずせないオプションの一つで、駐輪の際も純正品と汎用品とでは車体の自立性が全く異なります。

用事を済ませて駐輪場に戻ってみたら、車体が倒れてフレームに傷ができていた等の「汎用サイドスタンドあるある」ともお別れできます。

このように、XM2は野山専用というよりも普段使いから週末レジャーまで一台で何でもこなすバランス型の優等生。

通勤用の電動アシスト自転車を捜していたけど、せっかくなら遊びでも使いたいといった、欲張りなご要望にしっかりとお応えする自転車となっています。

【製品仕様】

販売価格:410,400円(税込)
重量:24.0kg
フレーム :フォーミングアルミ
サイズ:400mm
ギア:20段(前内装2段×後外装10段)
タイヤサイズ:MAXXIS IKON ebike 27.5×2.2
バッテリー:リチウムイオン 12Ah(36V)
充電時間:約4.5時間

BESV TRS1

BESV TRS1_1

TRS1はカーボンボディを採用したことによる軽量な車体に、2018年注目のシマノ製モーター「SHIMANO STEPS E8080」を採用。

E-MTBにとって最も重要なスムーズ&パワフルを実現し、自転車との一体感とスポーティあふれる乗り心地を高い次元で実現した完成度の高い自転車です。

アシスト感の好みは千差万別、人それぞれですが、試乗したスタッフやお客様、それぞれに「良い。」と言わせうような極上の仕上がり。

癖がなく、なおかつしっかりとパワフルなモーターを実感できるアシストフィーリングはさすが世界のシマノ製と唸らされます。

さらに、高回転のペダリングにも心地よく合わせてくれる自然なアシストは、自分の体力が向上したかのような感覚を覚えます。

これまでのアシスト自転車に物足りなさを感じていた、人馬一体、スポーティな乗り方を好む方に特におすすめです。

また、現状日本で手に入る最大サイズのバッテリーを搭載し、ハイパワーで走らせ続けても95km(最長140km)の航続距離を誇ります。

これにより体力に自信のない方でも、アシストをフル稼働させながら一日を通して山中を巡るようなルート設定も可能になります。

さらに、この大型バッテリーが車体の一部に感じられるフレーム設計とカラーリングの魅力は、欧州で評価の高いBESVならでは。

カーボンボディのグッドデザイン、抜群のモーターフィーリング、バッテリー性能、全てがトップクラス。

今日本で手に入る最高のE-MTBがこのTRS1です。

【製品仕様】

販売価格:498,960 (税込)
フレーム:カーボンファイバー
寸法:1830 × 980 × 695 mm
重量:19.3 kg
ギア:Shimano SLX 11S
モーター:SHIMANO STEPS 250W Mid Motor
ブレーキ:Shimano DEORE/ hydraulic
アシストモード:3モード
バッテリー:14.0Ah リチウムイオンバッテリー
充電時間:約4時間(最大5時間)
走行可能距離:High mode=95km / Normal mode=130km / Eco mode=140km

ご購入はこちら

さぁ、いかがでしょう。

野山を縦横無尽に駆け巡る、ワイルドなMTBそのままに扱えるYPJ-XC。

シティライドから、アウトドアまで幅広くカバーするXM2。

最上級のE-MTB、TRS-1。

あなたはどちらを選ばれますか?

モトベロでは、電動アシスト自転車をメインに取り扱う専門スタッフが多数在籍しており、お客様一人ひとりのご要望にそった車種選びのサポートをいたします。

また、各店舗の地域性やニーズ合わせた豊富な試乗をご用意しており、どなたでもお気軽にお試しいただけますので、ご検討中のお客様はぜひ一度、モトベロ各店までお越しください。

関連記事:

専門店スタッフが比べる ~最新クロスバイク電チャリ5選~

Pocket
LINEで送る